『がん保険の見直し』に対する抵抗感や不信感はありますか?
最近アフラック(Aflac)のCMで
20年前のがん保険を見直したほうがいいと徳光さんに言われて長嶋一茂さんが
「せっかく入っていたのにもったいないじゃん」というシーンがあります。
おそらく世間一般的には
「新しい保険は気になるけど」
「せっかく入った保険を解約するのは損なんじゃないの?」
という気持ちが強いと思われます。
https://qa.hoken-room.jp/question/1187
リンク先のように契約時の年齢のおかげで安い掛け金で契約できたのだから
今さら見直しで解約して入りなおしたら掛け金が高くなるでしょ、という心理です。
契約している保険種類にもよりますが簡単に言えば見直しポイントはたったの2つです。
『保険料(掛け金)トータル額』と『保障内容』です。
この内容に「あれ?なんか思っていたのと違うかも」と思ったら解約して付け直しても大丈夫です。
例えば保険料トータル額についてお話ししましょう。
<がん保険・医療保険の保険料の仕組み>
がん保険や医療保険は単純に大きく分けて2種類の契約タイプです。
『5年もしくは10年の更新型』か『終身(死ぬまで保障)型』です。
『更新型』は例えば10年ごとに契約を更新するタイプです。
ほとんどの場合は手続き不要のまま自動更新します。
保障期間=10年(もしくは契約当時年齢+10歳)
払込期間=10年(もしくは契約当時年齢+10歳)
と証券に記載があれば『10年更新型』です。
「10年前にがん保険を契約した」「20年前に医療保険に入ってそのまま」
な方はこのタイプの可能性が高いです。
『終身型』は保障期間が終身=死ぬまで続きます。最近はこの契約タイプが多いはずです。
ただし『払込期間』は『終身払』もしくは『60歳払済』とか『65歳払済』などがあります。
<更新型の特徴>
①契約時の掛け金は安い。
②掛け金は更新年ごとに増えていく。
③たいてい75歳を超えると更新できなくなる。
某生保会社のがん保険の月払掛け金(保険期間10年、30歳男性)
契約年齢30歳=1,714円
更新年齢40歳=2,582円
更新年齢50歳=5,427円
更新年齢60歳=12,689円
更新年齢70歳=22,390円
トータル払込額=5,376,240円
<終身型の特徴>
①契約時の掛け金は10年更新型や5年更新型より高い。
②保障は死ぬまで続くし契約時の掛け金はずっと変わらない。
③終身払と例えば60歳払済を比較すると60歳払済のほうがトータル掛け金は安く済む。
契約年齢30歳、払込期間60歳まで
月払掛け金=6,093円 → トータル掛け金=2,193,480円
契約年齢30歳、払込期間終身(死ぬまで払う)
月払掛け金=3,913円 → トータル掛け金=2,817,360円(平均寿命90歳まで生きた場合)
更新型と終身型ではトータル掛け金が約2倍も違うのです。
また「解約したらもったいない」という根拠は『終身保険』部分です。
終身保険はいわゆる積立型のため解約返戻金が発生します。
例えば10年前や20年前に契約したがん保険にはこの終身保険が
保険金額100万とか50万円などと付いている場合があります。
当時の契約利率で積み立てているので確かに今の時点で解約したらもったいない
可能性が高いです。
しかしながら終身部分を残してがん保障特約だけ解約するとか
解約返戻金を見込んだうえで新たに契約する最新型の補償をカバーできる
新しいがん保険に当て込んだほうが良いなど
契約条件などにより『キープ』か『解約』かは変わってきます。
どうしようかな?
我が家の契約はどうなってるのかな?
と気になったあなた!
ぜひ一度山形共立までお問い合わせください。
ご相談だけしてご契約しなくても大丈夫です。
契約しないけどご相談だけでも大丈夫です。
親切丁寧にお客様の契約内容を分かりやすく解説して
お客様のご希望に沿った手当の方法をお教えします。
ぜひお気軽にご連絡ください。
#無料 #相談 #無料相談 #診断 #証券診断 #確認 #契約内容 #契約内容確認 #サービス #無料サービス #がん #医療 #がん保険 #医療保険 #山形 #山形市 #山形県 #若い人 #新婚 #20代 #30代 #40代 #50代 #60代 #山形共立 #いつでもご相談ください #まずはメールでご相談ください #24時間 #メール #いつでも #読んでほしい #きっとお役に立てます #お声かけください #最新情報をご提供します #山形共立 #きらやか銀行のグループ会社です #きらやか銀行の保険代理店です #きらやか銀行 #損はしたくない #保険の見直し #見直しのポイント
保険コラムの関連記事
- えっ?掛け金を払わなくていいの?~新型コロナ~
- 新型コロナかな?~気軽に相談できる窓口~
- 医療保険の保険金請求時に知っておくべきこと
- 液体のりが『がん治療』に効果あり?で大反響!
- もし入院したらいくらかかるの?
- 新型コロナウイルスの保険対応情報です
- がん保険で気にするべきは『通院治療』に対応できているかです!
- がんになっても仕事は辞めるな!生存率を知ろう!
- 生命保険料に毎月どのくらい払ってますか?
- 『マジで貯めるべき金額』を知って保険契約をしましょう
- 確定申告で損をしないために~年内にしておくべき7つのこと~
- 最新のがん保険をご存知ですか?~今のご契約内容と比べてみてください~
- これは便利!タダで使える『公的・医療保険制度』検索サービス
- 生保月(せいほづき)にご用心!~11月は『生保の月』~
- 今もっとも注目されている生命保険とは?
- 保険の見直しで損しないために気をつけるべきこと
- 子供のいない夫婦の遺産相続でトラブル発生?~遺産を渡したい相手に確実に残す方法~
- 夫の遺産を妻と子供で分けるとき~きっちりし過ぎても仇になる?~
- 30代のお金事情~他の人はどれくらい貯めてるの?~
- 20代のお金事情~他の人はどれくらい貯めてるの?~
- 病院で払う治療費支払方法の裏技!病気になってもタダじゃ転ばない
- 使いたくないけど「これは使えるなぁ」と思える生命保険のサービスとは?
- がん治療にはいくらかかるのかというお金の話
- 死亡保障の見直しのチャンスです!